世の中何もかも値上がりで、貧乏農家には大打撃です。
なんとかいろいろ工夫して節約していきましょう!
農家にとって一番お金がかかるのが、農薬と肥料ではないでしょうか!
ということで今回は肥料の話!
よく肥料やたい肥の代わりに、牛糞や豚糞、鶏糞が使われているのはよく知られていますが、馬糞もなかなか効果があるようです。
家からそんなに遠くないところに乗馬クラブがあり、そのご近所に住んでいる知り合いの方が乗馬クラブから馬糞をもらって使っていると聞いたので、その乗馬クラブに電話をして馬糞をもらえるか聞いたところ、外に積み上げている馬糞を自由に持って行ってくださいとのこと!
それならということでまず初めにどうやって使えばいいのかネットで調べているとしろくろファームの馬糞堆肥というページが見つかりました。
- 土壌改良剤としては 馬糞 > 牛糞 > 豚糞 > 鶏糞 の順に効果が高い
- ボロ(馬糞)は3ヶ月以上寝かせるだけで堆肥になってくれる
- 馬糞堆肥自体に栄養はほとんどない。けれど土に混ぜて1ヶ月程度寝かせると、とても良い土ができあがる
- 馬糞堆肥を使うにあたっては、役割を理解して、適度なタイミングに適度な量を、そしてしっかり発酵が進んだ堆肥を使う
だいたい今の理解では上記のような感じでしょうか?
とりあえず馬糞をもらってきて、おがくずや米ぬかを混ぜて畑に積み上げて3か月くらい寝かせて置く必要がありそうです。
軽トラックにあおり板をつけていっぱいもらってこよう(^-^)
コメント